| 選択した項目 コメント
 | 投稿日 ニックネーム
 | 
								
					| スイミングは9ヶ月から
英会話は1歳2ヶ月から
バレエは2歳8ヶ月からはじめました。
2歳9ヶ月現在、スイミングはもぐったり飛び込んだりできる程度、
英会話は挨拶程度できるようになりました。
でも、これって別に習わなくてもできるレベルかも(笑)。
今のところ、習得目的じゃなくて
周りとのコミュニケーションを大切に習い事に通ってる感じです。 | 07/09/15 01:23 ゲストさん
 | 
								
					| スイミングスクールには、1歳からはいりました。体を強くするということで、健康にいいかな程度です。 | 06/05/26 16:22 ゲストさん
 | 
								
					| 聞く力がつくのがこの頃からと聞いて、悩みましたが決断しました。春から通います。 | 06/03/30 08:48 ゲストさん
 | 
								
					| 書道 | 06/03/29 18:07 ゲストさん
 | 
								
					| 幼稚園年長になったら何か習い事をと思って、年中の途中から考えてました。幼稚園の体操教室に申し込もうかなと思ったときに雑誌でレゴ教室のことを知り、息子に聞いたら乗り気になったので体験入学をしました。もうすぐ1年になりますが、とっても楽しく通ってます。 | 06/02/20 03:20 ゲストさん
 | 
								
					| 私自身の事ですが、小さい頃はなかなか習い事に通わせてもらえず、5年生になってやっと剣道に通わせてもらうことができました。自分から言い出した事だという思いから簡単に辞めず、学生時代はずっと続けて段も取得しましたよ。 | 06/02/04 15:56 ゲストさん
 | 
								
					| 5歳から英語を始めました。
今は、8歳。
やめる事なく続いているのが不思議。。。 | 06/02/03 11:10 ゲストさん
 | 
								
					| 水泳教室です。お兄ちゃんと同じにはじめたので、同じクラス。楽しんでいます。 | 06/02/02 21:00 ゲストさん
 | 
								
					| 我が家の娘は2歳から英語教室に通っています。リトミックもまざった教室だったので、2歳からでも早くはなかった!と思っています。 | 06/02/02 16:05 ゲストさん
 | 
								
					| ちょうど3歳の春に喘息様気管支炎といわれ、吸入器などを買いました。パパも喘息なので、その次の夏からスイミングにいれました。おかげで夜中に吸入することも滅多になくなり、風邪もひきにくくなりました。 | 06/02/01 16:06 ゲストさん
 | 
								
					| 当時イギリスに住んでいたので、赤ちゃんから始められる体操教室に9ヶ月から入りました。最近日本でもその教室ができてとても懐かしいです。 | 06/02/01 10:02 clownsさん
 | 
								
					| 周りの友達が習い事をしていて、遊ぶ友達がいなくてつまらなかったので、近所で英会話とそろばんを始めました。どちらも中学2年まで続けました。どちらも、やっててよかったと思います。 | 06/02/01 00:35 ゲストさん
 | 
								
					| 保育園に併設されていたカワイの音楽教室に通わせていました、小学校に上がって引っ越したので同じ系列の違う教室へ替わったのですが、翌年その教室自体がなくなってしまい今はいっていません、残念です。 | 06/01/29 09:39 ゲストさん
 | 
								
					| 取り合えず環境に慣らすていどでした。 | 06/01/29 00:12 tatuzouさん
 | 
								
					| スイミングでした。 毎回泣いて大変でした。 | 06/01/23 22:21 ゲストさん
 | 
								
					| スイミングが最初でした。
正直イヤで毎回泣いてました | 06/01/23 07:23 ゆずゆず829さん
 | 
								
					| 音楽教室(リトミック)に行ったのが、3歳の時でした! | 06/01/19 14:28 きりんりんさん
 | 
								
					| 2歳から子供に英会話を習わせています。習って半年以上たちました。最近子供は、TVから聞こえてくる英単語に敏感に反応します。少しは、理解しているらしくて、「ブルーは青かなぁ?」とTVを見ながら確認してきます。楽しんでいる様なので習わせて良かったとおもっています。 | 06/01/18 02:03 ゲストさん
 | 
								
					| 上の子は男の子だったのでスポーツ系でしたが、2人目の娘は1歳でこどもクラブに通いました。もうすぐ2年がたちます。早生まれで最初は難しく継続を悩みましたが、今では一番喜んで通っております。おかげで文字や数の理解力も身につきました。 | 06/01/15 12:12 ゲストさん
 | 
								
					| 初めての子のとき、親子で楽しめるものを探していたので、迷わずベビースイミングに行きました。楽しかったです。 | 06/01/15 11:49 ましろくんさん
 | 
								
					| 外国人の先生がいる託児所 兼 英会話教室に通わせました。大きくなるに連れて、みんなの前で英語を話したりするのが恥ずかしいらしく、1年生までやってやめてしまいました。今は英語はやってません。5歳からはスイミングもやってます。 | 06/01/15 00:57 ゲストさん
 | 
								
					| ヤマハの赤りんごコースで2歳から。リトミックを親子で行うので子供も安心。
その流れで現在は幼児科迄進み、両手で弾けるようになりました。 | 06/01/14 22:23 ゲストさん
 | 
								
					| 私自身、5歳から始めた習字が40歳目前の私にとって仕事でも家庭でも重宝されてます。
習ってて良かったので、子供にも絶対習わせるつもり!! | 06/01/14 11:12 じょーさんさん
 | 
								
					| 三歳から体操クラブ・英語教室、四歳から公文式。身になったかどうかは分からないけど、今は塾とサッカーです。 | 06/01/14 10:16 ゲストさん
 | 
								
					| 6ヶ月女児の母です。習い事に関しては親のエゴにならないように、
子供が育つ為に本当に役に立つものを選びたいと思います。
このサイトで色々勉強したいと思っています。 | 06/01/14 00:11 mamanさん
 | 
								
					| 音楽教室の体験教室に行って本人が習いたいと言いその場で入会しました。
あれから6年まだ続けて通っています | 06/01/14 00:06 ゲストさん
 | 
								
					| 空手を習わせたいと思っているのですが、何か良い検索サイトってありますか? | 06/01/13 16:07 ちゆさん
 | 
								
					| スイミングを始めましたが、同い年の友達と遊んでいて溺れかけ、トラウマになったらしく、現在は行っていません。 | 06/01/13 12:41 ゲストさん
 | 
								
					| 2歳半からバレエ教室に通い始めました。体験教室の中で一番楽しく、帰宅後も「またやりたい」と言った教室に通いました。最初は先生の仰ってる事の半分も理解出来ない・集中力が続かないと言う感じだったけど、段々理解出来るようになり初めての発表会にも無事出られました。習い始めてから、姿勢が良くなったし集中力もついてきたし、何より本人達がとても楽しそうにしていて家でも踊ってるので、習わせて良かったな・・・と思います。 | 06/01/13 10:20 ゲストさん
 | 
								
					| 娘がリトミックで音楽を習っています。 機嫌の良い時は振り付きで歌ってくれます。
最近はピアノの練習が始まり、休みの日は身振り手振りでド・レ・ミをしてくれます。 | 06/01/13 00:45 いみちんさん
 |