 |

 | この質問/回答はお役に立ちましたか? |
 |
役に立った件数:2457件 |
質問No:as01165 |
 |
いつでもよいので回答下さい |
質問した人:非公開
|
おはしは? |
何歳ぐらいから保育園ではお箸を使ってますか?
06/01/24 05:39
編集 |
削除
|

回答No:as00817 |
回答した人:非公開 |
6ヶ月から保育園に行き、現在6歳年長の母です。年少クラス3歳前にはお箸を使ってました。おうちでの練習もあるでしょうけど、結構お友達の中に入ると見よう見真似でできるようになっちゃうものです。はじめはつかめずただ口へ押し込む感じでしたが、あるときから、お友達の真似をしてきちんと食べれるようになりました。
しつけがなっていないと思われるかも知れませんが、うちではお箸の持ち方練習は
一切しませんでした
06/01/24 15:37
編集 |
削除
|
回答No:as00819 |
回答した人:非公開 |
とりあえず握らせてあげるところからはじめていますよ。
何歳というのはありませんが、1歳前はじめてました。
06/01/24 16:27
編集 |
削除
|
回答No:as00832 |
回答した人:hinahina9 |
滑りにくいという利点と大人と一緒という気持ちの面(一人前気分)から<割り箸>での練習をオススメします!!長さがあるのでその点は注意された方が良いかとは思いますが、普通の幼児用の箸より興味も持ちましたし掴み易そうでした。
06/01/25 10:30
編集 |
削除
|
回答No:as00888 |
回答した人:非公開 |
保育園に通っていた3人の子供達は、多分3歳児クラスぐらいからお箸を持っていっていたと思います。その頃になると鉛筆も比較的上手に持てるようになり、同時にお箸の正しい持ち方も気にするように言っていました。 あまり早くから持たせて’にぎりばし’が定着してしまっても困ると思います。
06/01/28 00:01
編集 |
削除
|
回答No:as00941 |
回答した人:非公開 |
娘が保育園に通い始めたのは2歳からでしたが、入園直後から箸を使わせていたようです。家でもその頃には自然と使うようになっていました。ただ、後悔しているのは、使いはじめできちんと持ち方を教えればよかったのですが、今は楽しい気持ちでつかえればいいやと放っておいたせいでしょうか、現在(小4)少し持ち方が変です。早く使い始めたからよいというわけではないと思います。
06/01/29 13:57
編集 |
削除
|
回答No:as01016 |
回答した人:非公開 |
3歳くらいからではないですか?でも中には早くから持てる子もいるとおもいます。
06/01/31 22:15
編集 |
削除
|
 | この質問/回答はお役に立ちましたか? |
 |
役に立った件数:2457件 |
|
|
|
|