 |

 | この質問/回答はお役に立ちましたか? |
 |
役に立った件数:2288件 |
質問No:as01545 |
 |
いつでもよいので回答下さい |
質問した人:非公開
|
スポーツ |
子供にどんなスポーツをさせたらいいか
06/02/05 23:15
編集 |
削除
|

回答No:as01159 |
回答した人:てんてん |
うちの子はスイミングに通いました。クロールや平泳ぎ、バタフライ、それぞれのフォームがきちんと教えてもらえてよかったですよ。習っている子といない子では、泳ぎ方が違う気がします。小学校の体育の授業は、夏はバッチリです。
06/02/06 00:08
編集 |
削除
|
回答No:as01167 |
回答した人:非公開 |
スポーツできるのって体にもいいし、子供につけたい能力ですよね。
ただ、何をさせる…ではなく、その子が何に興味をもっているか…ここですよね、大事なのは。色々体験させてみて、その中から子供がやりたい!というものを見つけ、させてはいかがでしょうか。
06/02/06 09:21
編集 |
削除
|
回答No:as01170 |
回答した人:たか |
スイミングスクールに通わせました。体力、筋力ともに身に付くスポーツだと思います。しかし、子供のやる気がなく、途中で辞めてしまいました。スクールの教え方にもよると思いますが、子供が楽しく、行きたいと思わせるスポーツを選ぶべきだと思います。そのためにも、親がその情報をいかに子供に楽しく教えることが出来るかが課題です。
06/02/06 12:19
編集 |
削除
|
回答No:as01175 |
回答した人:tkmkkun |
うちの子は礼儀など、躾を身に付けさせるために合気道を習わせました。体験入門させてみたところ、子供自身すごく身の入れようで、礼儀・集中力も身についています。
また習わせるばかりではなく、家族で共通したスポーツ・・・うちの場合はランニングですが、休日に家族で一緒に走ったり、大会に参加しています。同じスポーツを家族で行うことによって、コミュニケーションが取れること、大会に参加して子供の競争心を養えることができてとてもよいのではないかと思っています。
06/02/06 15:11
編集 |
削除
|
回答No:as01180 |
回答した人:非公開 |
私はスイミングがいいと思います。
基礎体力もつくし、全身まんべんなく鍛えられそうですよね。
わたしも小学生までずっとやってましたが、今では続けてほんとに良かったと思ってます。親に感謝です。
06/02/06 20:40
編集 |
削除
|
回答No:as01183 |
回答した人:daidai1064 |
子供の年齢で変わってくると思いますが、小さいころからしたほうが上達するものとしては、ゴルフがいいかと思います。お子さんの性格が勝気であれば個人スポーツとしては最高です。親御さんがゴルフをするのであれば、一生話題にこまらないですよ。
06/02/06 22:40
編集 |
削除
|
 | この質問/回答はお役に立ちましたか? |
 |
役に立った件数:2288件 |
|
|
|
|