|
| この質問/回答はお役に立ちましたか? |
|
役に立った件数:1741件 |
質問No:as00794 |
|
いつでもよいので回答下さい |
質問した人:非公開
|
おかたづけ |
遊んだあと次のことをする前にお片づけをさせたいのですが、できずにものがかたづきません。上手に片付ける習慣をつけさせるにはどうしたらいいでしょう。
06/01/15 11:55
編集 |
削除
|
回答No:as00464 |
回答した人:ユウマママ |
何歳のお子様かよって違ってくるとは思いますが、もし3歳になっていないのであればまだ言っても分らないかもしれません。最初は面白がってやっても、序々にやらなくなってしまいます。
うちの子の場合、まずはいっしょに片付けをすることで、お片づけを覚えさせようとしました。
最近は「おもちゃは前のおもちゃを片付けてからよ」と言うと、理解して実行できるようになりました。もちろんできない事もありますが、「お片づけしないとおでかけできないよ」とか「ごはんはお片づけしてから」と、条件を出すとやるようです。もちろん「ママもやって」と言われますが、飛び散ったおもちゃを近くに寄せるだけで「入れる」という作業は本人がやっています。時間はかかりますが、根気よく!です。
06/01/15 12:12
編集 |
削除
|
回答No:as00467 |
回答した人:非公開 |
おかあさんといっしょにおかたづけしてみましょう。それと図書館でおかたづけが大事である内容の絵本などをかりてよんであげてはどうでしょうか?
06/01/15 12:53
編集 |
削除
|
回答No:as00472 |
回答した人:非公開 |
ちゃんとお片付け出来たらごほうびシールはってあげるとかどうかしら…。
06/01/15 14:17
編集 |
削除
|
回答No:as00495 |
回答した人:taka |
お母さんも子供と同じ気持ちになって片付けていけば、子供も段々としますよ
無理をしないことですね
06/01/15 23:45
編集 |
削除
|
回答No:as00498 |
回答した人:aketaka |
うちもそうでした!
やはり一緒に片付けるのが一番です。
でも親がでしゃばってはいけません。
一緒に片付けながら、「片付けないと次に遊ぶときにどこにいったかわからなくなるよー」とか
「片付けるとキレイになっていいねー」と、メリットとデメリットを教えて
楽しく片付けたらいいと思います。
06/01/16 00:20
編集 |
削除
|
回答No:as00613 |
回答した人:非公開 |
何でも良いから歌にのせて歌いながらおかたずけを一緒にするというのはどうですか?楽しくさせながら覚えさせたら自分から進んでするようになると思います。
06/01/18 20:34
編集 |
削除
|
| この質問/回答はお役に立ちましたか? |
|
役に立った件数:1741件 |
|
|
|
|