0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログ・コラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第23回 > 3
哲学者・ジャズピアニスト 土屋賢二さんとても難解な書籍が本棚にびっしりと並ぶ。これが先生のユニークさの血となり肉となっているのでしょう
欠点や失敗も全部含めて自分のことを受け入れるとても難解な書籍が本棚にびっしりと並ぶ。これが先生のユニークさの血となり肉となっているのでしょう
ところで先生は小さな頃、何になるのが夢でした?
たくさんありました。忍者になろうと本気で思って訓練しましたし、次に演歌歌手、
相撲取りと変化していきました。教師とか、哲学者になりたいというのもなかった。
哲学の問題を解きたいという思いはありましたが、労働時間の少ない仕事をして哲学を勉強したかった。哲学の他には、ジャズを始めて、最初はギターをやっていました。何か目標をたててそれを達成したいとか、何かになりたいとか、そういう気持ちがないんですね。哲学でも音楽でも課題は常にあるので、毎日追い求めているだけ。
年を取っても悠々自適とかは考えられません。
だいたい仕事と遊びの区別がないんです。自分が嫌いなことをやるのがとてもイヤ。そうするくらいなら何も食べないで貧乏していたほうがいい(笑)。ワガママなんですね。

お琴の師匠さんだったお母様の血筋が(笑)。
でも、それを貫けるのも才能ですよね。
子ども時代に習い事は何かされていらっしゃいましたか?

そろばんも1日で辞め、習字も1日で辞め、絵も1日で辞め……何一つ長続きしませんでした(笑)。幼稚園も一日で辞めたし。
大人になってからドイツ語学校に通うため3ヵ月分支払いましたが、やはり1日で辞めてしまいました……。

(笑)。先生はお茶の水女子大の先生でいらっしゃいますが、
優秀な女子たちへはどんなことを教えていらっしゃるのでしょう。

とにかく人の考えを鵜呑みにするな、ということです。
どんな大哲学者であったとしても、それはその人が考えたことであって、自分の頭で検討してほしいということは常に言っています。
そのためには、教師というのは尊敬されない存在でありたいと思っています。
尊敬されたら鵜呑みにされちゃう恐れがありますから。

先生がお客様に頂いた手土産も、先生が知らぬ間に研究室の学生さんで 山分けされていたり……なんて具体例ですか?
そうです。それ、僕の日夜努力の賜物です。尊敬されていないからこそ、できる行動でしょう。
ま、それはさておき、今の学生は学校で教えられたことをそのままマスターすることはできますが、教わった通りにできるというだけでは、哲学はできません。
自分の頭で考えて答えを生み出してほしいですね。

今の子どもたちに思うこと。その子どもを育てる親へのメッセージをお願い
します。
昔に比べてこざかしい子が多い気がします。
昔はぼんやりした子や欠点丸出しの愛嬌のある子が多かったと思いますが。
人間は皆不完全なもの。失敗も欠点もあって努力していることを見せてほしい。
欠点を隠したり、見なくしたりするのではなく、欠点を含めてその人なんだ、
あるいは自分自身なんだと。それは愛すべきものなんだと教えるべきです。
いじめは人を受容できないからうまれるのですから。

---ありがとうございました。
とにかく愉快な先生。変わらぬテンションで淡々とお話しなさいますが、
文章と同様「それって本当ですか?」といちいち突っ込みをいれたくなる
エピソードに笑いっぱなしでした。
先生はとても探究心旺盛で、ジャズピアノも月に一度はライブでお披露目
されるほどの腕前。ふわっと軽く見えますが、これも「尊敬されない存在」の
演出なのでしょうか?? 
最新刊「妻と罰」(文芸春秋)も絶賛発売中です!笑いすぎにご注意を。
<了>
取材・文/マザール あべみちこ
妻と罰
=絶賛発売中です!=
「妻と罰」土屋賢二 (著) 文芸春秋 1,450円
我が家には、逆らうと吠えたり、噛み付いたり、「罰」を与える猛妻がいます。よく転び、身体も気も弱く、常に危険と隣り合 わせなツチヤ教授の日々の生活を綴ったエッセイ。
『週刊文春』の連載「ツチヤの口車」を単行本化。
●活動情報 渋谷の「シーバード」(03-3499-1890)にて、
毎月第2日曜日・午後2時前から5時までライブをやっています。
普通の喫茶店です。場所はここ



 
子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21