0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログコラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第2回 > 1
シリーズ・この人に聞く!第2回 □ピアニスト岡崎ゆみさんが語る好きこそ物の上手なれ
岡崎ゆみさん その美貌と軽妙なトークで音楽活動以外でもメディアにお目見えする機会の多い、岡崎ゆみさん。□毎回、好評を博しているファミリーコンサートは、全国各地で開催して3年目。昨秋上梓した『クラシックを聴くと良い子が育つ』(アートデイズ)も丸善本店のベストセラーに選ばれるなど、その活躍ぶりは目覚しいものです。ピアニストとして一層輝きを増す一方、小学2年生の男の子を育てるママの一面も。今回は、ピアニストとしてプロになるまで、プロになってから指導者として、そして子を思う母の気持ちについて語っていただきました。
岡崎ゆみ (おかざき・ゆみ)
東京藝術大学卒業、同大学院修了。1983年ハンガリー給費留学試験に最優秀で合格し、ハンガリー国立リスト音楽院に留学。1986年朝日新聞主催第6回「新人音楽コンクール」ピアノ部門に優勝。文部大臣賞を受賞。
帰国後、テレビ・ラジオ番組で司会を務め、演奏家としての評価に加えエレガントな雰囲気の出せる司会者としても各方面から注目を集める。現在は、未就学児向けのクラシックコンサートを精力的に行い、ソニー教育財団の評議員も務めるなど多方面で活躍。CDは「ワルツな夜に」「0才まえのコンサート」「子守歌」(Sony Records)をリリースしている。昨秋「クラシックを聴くと良い子が育つ」(アートデイズ)を刊行し好評を博す。

天性のセンスのよさでピアノは楽譜をみただけで弾けた
ピアノを始めたキッカケは何だったのでしょう?
一番好きなことだったからです。お友達のお宅にピアノがあって、遊びに行くとずっと弾かせてもらっていました。遊びに行って2時間くらい集中して熱心に弾くものですから、周りも「ゆみちゃんは本当にピアノが好きなんだね」と段々と子どもの本気度がわかってきたようでした(笑)。

ピアノが上手な子は器用だった印象がありますが、小さい頃はどんなお子さんでしたか?
結構ぼけーっとしている子で、自分の世界に浸っていたというか(笑)。小学2年生から6年生の期間、ピアノを続ける一方でNHKの児童合唱団に入って通っていました。当時50倍くらいの競争率だったらしいんですよ。そこで歌うこと、音楽の楽しさを改めて実感しましたね。学校の勉強は、12歳頃に塾に通い始めてから、霧が掛かっていた世界がどんどん晴れていった感じでスラスラと学力がついてきた。勉強したい意欲とか、時期って大切だなと思います。

ピアニストを目指すなら遅いくらいと聞いていますが、6歳から始めてピアノを途中でやめたくなったことは?
そうですね。芸大に入ってからは正直ありましたが、小さい頃はなかったです。楽譜を見ただけで弾けましたし、3日で暗譜できる子だったので、楽しくて仕方なかったです。

6才頃の岡崎さん。今はなき多摩川園遊園地にて
留学後に大学院を修了した、23才の岡崎さん
ピアニスト養成ではなく、ピアノを楽しむ子を育てるスクールを主宰されていましたね?
『岡崎コンサルパトワール』というスクールを数年前までやっていましたが、今は少しお休みしています。これから同様の展開ができればいいなと思います。学校を作った趣旨は、プロにはならなくてもいいけれど、良い先生に出会いたいという親御さんの要望が強かったんですね。実力と品位のある先生を募集したところ200人を越す応募がありました。書類審査で60人に絞り、面接でさらに5人に。その方々に先生として活躍していただきました。プロを育てるレッスンは厳しくて当然ですが、究極的にはミスの許されない競争の世界。皆がプロになることを望んでいるわけではないので、ピアノを奏でることが楽しくて仕方ないと感じてもらえるよう「生徒の喜びは自分の喜び」を講師の標語にしました。雰囲気づくりのできる指導者が必要だと思ったのです。
[ 2 ]を読む
〔1〕|〔2〕〔3〕
 
このページのトップへバックナンバー一覧


 
子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21