![]() ![]() ![]() ![]() 高校時代にプロのバレエダンサーになる!と決断された『バレエの魅力』ってどれだけすごいものでしょう?プロを目指してからは周囲のサポートも必要でしたよね? バレエの魅力を見つけたくて……今も追求を続けているのかもしれませんね。当時は、将来バレエをやっている以外の自分が思い描けませんでした。留学から帰国してバレエの先生に「私はプロになりたい」と相談したら、そのためにはどうすればいいか、いろいろなプランを組んでくださりました。 家から至近距離のバレエ教室にどのくらい通われましたか?他にも習い事をされていた? 4歳から新国立劇場バレエ団に入る21歳まで通っていました。バレエの他には、小学1年生から中学1年生まで日本舞踊、プール、自分が弾くよりも先生の演奏を聴くのが好きなピアノも習っていました。ピアノの練習はあまりしなくて、いい生徒ではなかったので(笑)月2回位しかレッスンに行きませんでした。 小野さんはお顔も小さくて手足もほっそりで、バレエダンサーのために生まれてきた印象すらありますが、小学生の頃はどんなお子さんでした? 実は軽度の肥満児でした。一番肥っていたのが小学5,6年生でポッチャポチャ。そこまで太ってしまうと運動するのも辛い。走るのもクラスで一番か二番遅くて(笑)。でも、当時は人に観られる…よりも、自分が楽しんで踊りたかったので、太ってるからなんだ?という気持ちでいたんですね。その後、身長も伸び、運動量も増え、知らぬ間に体重は減っていました。 え?今のスレンダーな小野さんからはまったくイメージできませんけれど。バレエダンサーとして、毎日の生活で気を付けていらっしゃることはありますか? 運動量がすごいので食事の制限はしていません。しっかり食べて、しっかり休むことを基本にしています。バレエダンサーは体が強くないと続けられませんので、健康管理は欠かせません。 ⇒ [3]を読む ![]() |
|