0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログ・コラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第123回 > 1

OK牧場!のボクサータレント ガッツ石松さん

ガッツ石松(がっつ いしまつ)さん

“幻の右”と呼ばれる必殺パンチで一世を風靡した元世界ライト級チャンピオン。1949年 栃木県上都賀郡粟野町生まれ。66年プロデビュー。74年WBC世界ライト級チャンピオン獲得、連続5回防衛に成功。引退後は俳優として活躍。粟野町栄誉賞第1号(91年)。『神様ありがとう俺の人生』『人生はOK牧場!』『生き残りケンカ哲学』など著書多数。 »  ガッツ石松さん 公式サイトはこちら

教育とは、添え木をすること。

ガッツさんの教育観について、今日はじっくりお話を伺います。HPにもたくさん載っていますが、ガッツさんの発するお言葉は熱くて素敵です。はじめにお聞きしますが、子ども時代に大切なことはどんなことだとお考えですか?

時代は変わっても5歳頃までの感性は皆一緒だと思います。例えば、草木はまっすぐ育ってほしいけれど、曲がってしまう木もあるから、曲がりかけているなと思ったら添え木をします。5歳頃まではまっすぐ育っても、小学校へ上がる頃は添え木が必要になります。その添え木こそが教育なのです。その教育も、昔と今では環境が変わってしまい豊か過ぎて他人のことは他人のこと。自分のことは自分だけ。昔は困っている人がいたら助け合い精神がありました。でも、今、どれだけのゴミが出ているか、知っていますか?こういう問題を私たちがどれだけ未来へ向けた自分たちの課題として考えられるか?が、教育の要でしょう。

そういう課題について、視点を深める学校教育の在り方が問われますね。

東京オリンピック開催のあたりまではよかったけれど、高度経済成長期になって、差別と区別の違いがわからなくなった。運動会の徒競争で一緒に走らなくなったのも同じ原理です。一着、二着と優劣つけると差別になってしまうからだといいます。そういう基本的なところから皆、我を忘れてしまっているんじゃないかな。「三つ子の魂百までも」といいますが、その大切な時代に良いモノと悪いモノを教えておかないと。私は時代の中で自然と身についてきたことばかりだけど、今は「個の時代」だから難しい。子どもは大人の背中を見て育ちますから。

幼少期のガッツさんはどんなお子さんでしたか?

姉、兄、私、弟の4人きょうだいでした。小柄でしたが負けず嫌いで喧嘩が強かった。その日暮らしの家庭環境でしたから、自分なりに過ごしていたんじゃないかな。15歳で家を出て上京しましたが、昔は口減らしのために皆がそうしていた。畑を持っていたり、お金持ちでないと家にいられませんでした。そうしてボクシングというものに出会い、かじりついた。学歴もなく、転職ができるわけでもなく、自分を出せる場はボクシングしかありませんでした。

早くにそういう出会いがあって道を決められたのは何かきっかけがあったのですか?

5歳頃までに、うちの家庭はモノがない。よそとは違うらしい…と感じていました。卑屈になって中学校時代は悪さをして、警察や裁判所のお世話になったこともあります。喧嘩をしても、他の友達皆は捕まらずに、なぜか私だけ捕まる。貧乏人でしたから、今と違って差別があったのです。それでも父ちゃん母ちゃんが私を信じてくれました。馬鹿にされることをものすごく嫌った性分で、負けず嫌いでしたから。

小学1年生のガッツさん(前列中央・右から4番目)は、やんちゃそのもの。

[2]を読む  

[1]  [2]  [3]

このページのトップへ

バックナンバー一覧へ



子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21