0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログ・コラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第159回 > 1

林家ひろ木さん

林家 ひろ木(はやしや ひろき)

落語家。本名は沖上比呂志(おきがみひろし)。1979年生まれ、広島県出身。特技は津軽三味線(故・太田家元九郎に師事。現在、澤田勝成に師事)。2002年4月 林家木久蔵(現・木久扇)に入門。2005年11月 二つ目昇進。2017年3月 真打ち昇進。現在、全国各地で活動中。主な持ちネタ落語は、「初天神」「反対俥」「新・大安売り」「時うどん」「熊の皮」「火焔太鼓」「読書の時間」「初恋」「クイズの王様」ほか多数。津軽三味線では、全国の民謡、アニメソング、ポップス、ロックほか多数を奏でる。»  林家 ひろ木 公式サイトはこちら

ワクワクする仕事に就きたくて。

師匠は早稲田大学ご卒業されていらっしゃいますが、何がきっかけで落語家に?

早稲田大学人間科学部を卒業しました。中高時代、陸上部でしたので小出監督(高橋尚子を育てた監督)のようなスポーツトレーナーになりたくて、スポーツ科学を勉強する学科へ進みました。広島の高校から推薦入学で大学進学を果たして、入学してみたものの・・・早稲田は競走部という体育会は5千メートル15分で走るレベルの人が入部条件。僕が予想していたレベルを遥かに超えて、夢がいっきに砕かれてしまって…。

陸上部を競走部という早稲田大学も気合が違いますね。その後、師匠はどのような道を?

自分探しの旅をしていました。父からはずっと公務員になれと言われ続けてきて…田舎で公務員になることは自分なりに楽しい未来が描けなかった。自分が一番ワクワクするような仕事に就きたいと思っていました。昔からお調子者でお笑いも好きでした。落語家というよりも、コメディアンに憧れていたので吉本新喜劇もずっと観ていましたし、大学生になってからはジム・キャリーさんとか、渥美清さん。その同じライン上にうちの師匠がなぜかいたのです。

落語家もコメディアンというカテゴリー。そうかもしれませんが新しい視点ですね。

ワクワクする仕事。やっぱりコメディアンになりたいな~と思って早稲田通りを歩いていたある日、空から師匠が降りてきた。直感というか、ひらめきです。さっそくインターネットで調べたら直近で千葉県の某所で落語会があることを知って開演前に楽屋へ伺いました。「日本のコメディアンといえば、渥美清さんか師匠だと思います。渥美さんはもう亡くなっているので、師匠に弟子入りさせてください」とお願いをしました。師匠はそれがすごくうれしかったようです。ロビーで木久蔵ラーメン売って、師匠の高座もその時初めて聴いて、客席は大爆笑でしたからこの師匠で間違いない!と思いましたね。たまたま前座も不在でしたから、運よく入門できました。大学3年生の時のことです。

大学3年生で入門を?普通の学生が就活する頃に、もう道を決められたのですね。

それまで将来の仕事を悩んでいましたが、やっと見つかった!と師匠のもとへ入門することを決めました。親には卒業だけはちゃんとしなさいと言われたので、それは約束して卒業しました。民間企業は一社も受けずに2002年4月1日に入門しました。学生時代は所沢に住んでいましたので、師匠とは文通していました。メールはありましたが携帯だとiモードの時代で、当時は師匠メールをされていませんでしたので。師匠が赤ペンで添削してくださって、手紙の書きかたから、行間は1行空けるものだ…など赤入れしながら教えてくださいました。20通、30通ほどになりましたかね。今でも束にして宝物として残しています。

大学時代の友人と。大学3年生で林家木久扇師匠を訪ね弟子入りした。

[2]を読む  

[1] [2] [3]

このページのトップへ

バックナンバー一覧へ



子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21