0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログ・コラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第31回 > 1

音楽で世界平和を広める 原田真二さん

音楽で世界平和を広める 原田真二さん

音楽で世界平和を広める 原田真二さん

音楽で世界平和を広める 原田真二さん

音楽で世界平和を広める 原田真二さん

音楽で世界平和を広める 原田真二さん

音楽で世界平和を広める 原田真二さん

音楽で世界平和を広める 原田真二さん

ミュージシャン

原田 真二 (はらだ しんじ) さん

1977 年10月、18才で「てぃーんず ぶるーす」でデビュー。
11月には「キャンディ」12月には「シャドー・ボクサー」と3ヵ月連続でシングルを発売。3枚全てが同時にオリコンベスト20入りするという日本音楽史上初の快挙を成し遂げる。
翌年に発売されたデビューアルバム「Feel Happy」は、史上初の初登場第1位を獲得し、4週間連続トップを独走。その後、平和への想いを託した楽曲を積極的に発表し始める。
また他のアーティストにも多くの楽曲を提供。その数は200曲以上となり、メロディーメーカーとして揺るぎない地位を築き上げた。1999年、国際環境会議に参加、同会議のレセプションにて演奏を行う。1995年、2004年に東京の公立小学校2校の校歌を作詞・作曲。
2000年より心の環境整備を訴える環境チャリティー「鎮守の杜コンサート」をスタートさせ、これまでに、伊勢神宮、明治神宮、厳島神社を含む全国の神社でコンサートを行い、2005年その活動をNPO法人化し、NPO法人ジェントルアースを設立した。
2004年7月、フランス、カンヌでの国際芸術祭で演奏。 2006年11月、ダライラマ氏をはじめとするノーベル平和賞受賞者を招いた広島国際平和会議で演奏。 2007年1月、元アメリカ副大統領アルゴア氏制作 の環境映画『不都合な真実』の日本語版エンディングテーマを担当。同レセプションにて演奏。 2007年2月、メキシコ、カンクンにて元アメリカ大統領ジミーカーター氏の交流会に参加。 2006年より毎年ニューヨークでのPeace Concertを行い、2007年9月・10月にはニューヨーク国連本部に招かれライブを行った。 欧米・フィリピンでの活動も行い「愛と平和」の大切さを音楽を通じ地球上に届ける活動を展開している。 原田真二オフィシャルサイト http://www.shinji-harada.com/
鎮守の杜コンサート http://www.gentle-earth.org/

平和への思い、広島が母体となった音楽活動

原田さんが出演されたチャリティーコンサートへ先日伺い、変わらぬ歌声に感動しました。デビュー当時からテーマとか、おっしゃっていることに一貫性がありますね。

18歳でデビューしてから、ずっと「音楽で世の中にやさしさを復活させたい」という 思いで続けています。日本はメッセージ性のある音楽はあまり好まれませんが、欧米では全面に出して活動する人も多い。自分だけがよければいいという考え方ではなく、周りを思いやる気持ちこそが、平和をつくる一番の原動力です。たとえば、ビル・ゲイツは一代で富を築きましたが、社会へ何を還元していけるかという生き方をしています。そういうことができるやさしさが必要だと思います。今年も8月5日にNYでチャリティーコンサートを開催します。日本は相手を尊重する和の文化をもちます。少し前に「大和~YAMATO The Global Harmony~」という曲も作りました。調和を重んじる大和の心を、利己主義のまんえんする世界中に伝えて行きたいのです。

広島ご出身というので、やはり平和への思いを強く感じます。

ぼくの小学校は、原爆投下された場所の目の前で、最も爆心地に近い小学校でした。ですから、小さな頃から「平和」について当たり前のように考えていました。音楽を始めたのは中学生の頃、洋楽を聴いて影響を受けました。でも、その当時から気持ちは一緒です。音楽の力ってすごいでしょう?歌詞の意味がわかるとかわからないではなく、「想い」がそこにあれば世界中どこでも気持ちが伝わるものなんです。

ピアノは独学で演奏できるようになったというのは本当ですか?

はい。 実は小学生時代に両親がクラシックを教え込みたくてピアノは家にありました。でも、その頃は全然関心がありませんでした。それが、中学生になってからギターを弾くようになって楽器を演奏することが楽しくなりました。それから、高校へ進んで軽音楽部にも入りました。そのころからピアノに夢中になりました。目覚めないと、本気でやる気にはならない。練習という気持ちではなくて、触っていないといられないくらい好きでした。1日1時間は必ず弾いていましたね。

その集中力はうらやましいですね。その力はどんなふうに培ってこられたんでしょう。

ぼくは中学校時代に、「考え方教室」というところに通って、どう考えればプラス思考の暗示をかけられるかを教わりました。嘘みたいなんですが「ぼくは出来た!これぜんぶおぼえてしまった!そして100点を取れた!」とか、できるだけ具体的に、いいイメージを過去形で思い描くんですね。そういうポジティブさが根底にあると、本当にそのイメージが実現できるようになります。まわりを幸せにする想いであればぜったい不可能なものはない。中学3年生の時に、その集中力をもって勉強して、進学校へ進みました。でも、その後は集中力は音楽のほうに傾倒したので勉強はサッパリでした(笑)。

[2]を読む  




子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21